飛行機での旅行、ワクワクしますよね~
特に海外旅行なんて、飛行機乗る前からウキウキが抑えられません!
でも、長時間のフライトのとき、化粧をしていくか落としていくかで悩みませんか?
私も昔はすっぴんで飛行機に乗るなんて考えられなかったのですが、何度も飛行機に乗るうちにいろいろ考え方が変わりました。
今回は、飛行機でのお化粧事情についてお話したいと思います。
飛行機の中は乾燥しまくり。お肌の状態に気をつけよう
飛行機の中は、湿度が約20%に保たれているそうです。
この湿度、かなりの乾燥状態です。お肌にとってかなりヤバイ湿度です・・・
私も普段はそこまで乾燥肌でもなく、実感したことはなかったのですが、飛行機に乗ったときに肌がかさかさ、喉がイガイガ・・・この乾燥状態にびっくりしたものです。
だから、私などは長時間のフライトのときはマスクがかかせません。
乾燥状態が続くと肌にもかなりの負担がかかりますので、しっかりした保湿ケアが必要となります。
しかも、メイクをした状態だと現地に着いた頃には悲惨な状態になっていることも…( ;∀;)
せっかくの旅行を楽しむためにも、飛行機の中でのケアは大切ですよね。
機内ではメイクしたまま過ごす?
そんな理由で、機内ではできるだけメイクしない派なんですが、
逆に機内でメイクしたまま過ごす、という人にお肌ケアについて聞いてみました。
それでもやはりすっぴんには抵抗がある、メイクをしたまま乗りたいという人は多いはず。乾燥にはやはり保湿が一番ですからね。
よく市販で売っているスプレー状の化粧水がありますよね。
私もよく使っていましたが、これを飛行機の中で使うと逆にお肌が乾燥してしまいました。
肌の水分がすぐ飛んでしまうんですよね。
スプレーした直後はいいのですが、すぐに効果が薄れるので何度も何度もやり直していた覚えがあります。
荷物にもなるし、コスパもよくないことに気づきました。また機内に持ち込めるかどうか、考えたりしなければならないのも面倒になってしまいました。
おすすめは乳液!
そこでオススメなのが「乳液」です。お化粧の上から乳液を塗ってみると意外と乾燥を防ぐことができます。
そして、なによりかさばらない。試供品などを持ち込めばいいので荷物にならないですよね。一度試してみてくださいね。
スポンサーリンク
飛行機の座席、意外な観点からの選び方
みなさん、飛行機を予約するとき、窓側を選択しませんか?窓からの景色が楽しみという人もいるとは思いますが、それは一瞬のこと。
長時間のフライトのときは断然、通路側をオススメします。
飛行機のお手洗いの数はとても少ないもの。しかも離着陸体制に入ると立ち上がることが出来なくなるためトイレに行くことができません。
フライト中も揺れがあるときなどは歩き回ることができない場合もあります。そのためお手洗いのタイミングはとても難しいものです。
通路側であれば、隣の人に気を使うこともなく自分のタイミングで立ち上がることができますし、お手洗いの空き状況を見ながらタイミングよく利用することも可能です。
飛行機の座席でメイクに適しているのは?
お化粧直しをしたいときも、空いてる隙を見計らって行くことが可能です。飛行機の座席を通路側で予約すればお化粧直しやお手洗いで移動しやすい!
特に海外旅行などの長時間フライトの場合、だいたいみなさん同じタイミングでお手洗いを利用したくなるんですよね。
食事のあとは歯を磨きたいですし、睡眠をとったあとは顔を洗って化粧直しをしたいという人も多いです。そのためトイレは大混雑。並ぶこともよくあります。そのあたりも念頭に入れて座席の確保をしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?私の経験上、飛行機の中ではすっぴんがとても楽でしたが、メイクをしたまま乗っている人ももちろんたくさんいます。
飛行機内の乾燥状態はかなり肌に負担がかかることを念頭に置いて、しっかりしたケアを心がけてくださいね。
旅先に着いたときに、ステキな笑顔で過ごせますように~!